銀座カラーは妊娠中でも脱毛できる?【休会制度について解説!】
2019/11/19
脱毛途中で妊娠していることが分かった場合、銀座カラーでは、そのまま施術を受け続けることができるんでしょうか?
とても大事な内容なので、妊娠した時の銀座カラーの対応について、まとめてみました。
銀座カラーの妊娠中の対応
銀座カラーでは妊娠中に施術は受けれない(妊娠初期もNG)
妊娠が発覚した時点で、どの部位も脱毛施術を一切受けれません。これは銀座カラーだけでなく、どこの脱毛エステサロンでも同じです。妊娠中に施術が受けれるサロンは聞いたことがありません。
※医療機関のレーザー脱毛やニードル脱毛でも、妊娠中は脱毛施術を受けれません。
施術を受けれない理由ですが、妊娠中は敏感肌になる上に、ホルモンバランスが崩れやすく、体調が不安定になってしまいます。
そんな状態で、脱毛施術を受けても効果を得るのが難しいどころか、体質が変化して逆に毛深くなってしまう可能性もありますし、脱毛時の痛みがストレスとなり流産や陣痛を引き起こす危険性もあります。
さらに、お腹が大きくなってしまうことで、施術を受ける態勢(うつ伏せなど)を取れなくなるなどの理由もあります。
以上の理由から、どの脱毛サロンでも施術は受けれません。
妊娠中は身体にも心にも負担を掛けないようにしましょう。
妊娠が分かったら、すぐに銀座カラーに連絡
妊娠が分かった時点で、すぐに店舗に連絡するようにしてください。
電話でも、直接来店しスタッフさんに伝えても、どちらでも構いません。
銀座カラーコールセンター:0120-360-286
受付時間:【平日】12:00~21:00、【土日祝】10:00~19:00
妊娠したら、銀座カラーの休会制度を利用する
妊娠した場合は、銀座カラーの休会制度を利用し、脱毛を休止するようにしてください。妊娠の連絡をした時に休止したいことを伝えるだけでOKです。
脱毛し放題コースを契約していても必ず連絡が必要
一つ注意点ですが、脱毛し放題コースを受けていたとしても必ず連絡が必要です。脱毛し放題コースには2年間の有効期限があり、2年を過ぎた後の1年の間に更新手続きを行わないと契約が自動的に終了してしまいます。
契約を更新すれば、3年間の契約延長が可能となり、そこから3年毎に更新手続きをしていく流れになります。ただし更新手続きは、最初の2年を過ぎた1年間に行ってください。手続きを行わないと現状の脱毛に満足したと判断されますので、ご注意ください。
知らない内に契約の有効期限が失効して会員でなくなってしまわないように必ず申請の連絡を入れるようにしましょう。最初に連絡しておけば休止期間は無期限なので、こちらが損をしてしまうような状況にはなりません。
契約延長に料金は一切掛かりませんので、安心してください。
有効期限 | 更新期限 | |
---|---|---|
脱毛し放題コース | 2年間 | 2年間を過ぎた後の1年で手続き |
回数パック | なし | なし |
契約更新に必要なものは?
脱毛し放題コースの契約更新に必要な持ちものとして、契約書か会員カードのどちらかを用意してください。持ち歩きやすい会員カードで問題ありません。
休止するのに理由は必要?
休止する理由は、妊娠したことを伝えてもいいですし、ただ休止したいという理由だけでも問題はありません。厳密に理由を確認されることはありません。
妊娠したことを最初に伝えた方が、話は早いかもしれません。
銀座カラーの妊娠中の対応に関するQ&A
銀座カラーの施術はお腹の赤ちゃんに影響を与える?
妊娠中は脱毛施術を受けれませんが、施術を受けた後に妊娠が分かるケースもあります(妊娠初期のケースが多いです)。
そんな時、施術がお腹の赤ちゃんに何らかの影響を与えるんじゃないかと心配になります。
結論だけ先にお伝えすると、銀座カラーで行っているフラッシュ脱毛の光が赤ちゃんに悪影響を与えるようなことはありません。
光は毛根のある表皮から数ミリ(2~3mm程度)のところまでしか届きませんし、そもそも身体に害を与える紫外線やX線などは含まれていないので安心してください。
妊婦さんや赤ちゃんが影響を受けるような施術法なら、身体の臓器にも影響を与えてしまいます。妊娠中でなくても、そんな危険な方法で施術は行えません。
ただし先ほどもお伝えしましたが、妊娠が分かった時点で必ず銀座カラーに連絡は必要です。
妊娠していることを伝えずに、黙って施術を受けて、何かがあってもサロン側は一切責任を取ってくれません。
いつから銀座カラーの脱毛を再開できる?
銀座カラーで、妊娠から脱毛を再開できるタイミングですが、出産してから生理が2回以上順調に戻れば、脱毛を再開できます。生理が戻ることにより、ホルモンバランスが安定したと判断されます。
妊娠中に自己処理がしたくなったら?
どうしても脱毛したくなったら、電気シェーバーでの自己処理で対応するようにしましょう。カミソリや毛抜き、ワックスではなく、肌の負担が少ないシェーバーがおすすめです。
銀座カラーでは授乳中でも施術を受けれない部位がある?
授乳期間が終わるまで「乳輪周り」「胸」「両ワキ」の施術は受けれませんので、ご注意ください。その他の部位の施術は可能です。
妊娠で銀座カラーの脱毛をお休みしたら、今までの施術は無駄になる?
光脱毛は毛根のメラニン色素を破壊して脱毛する方法なので、脱毛効果が無くなることはありません。
妊娠で濃くなったり薄くなった体毛は元に戻る?
ホルモンバランスが乱れることにより、毛が濃くなったり薄くなる人が多いですが、出産後しばらくすると妊娠前の状態に戻りますので、安心してください。
妊娠を理由に銀座カラーを解約する場合は?
妊娠した時点で、脱毛に復帰する気がなければ、中途解約の手続きを進めてください。中途解約する場合は、違約金が掛かりませんが10%の解約手数料が必要です。
私個人的には、まずは休止で様子を見て、再開が難しそうなら解約の手続き進める方法をおすすめします。
銀座カラーを解約した後に再契約は可能?
一旦、解約した後に再契約は可能ですが、脱毛が初めての方限定キャンペーンや特典は受けれなくなります。
さらに無料カウンセリングも、再度受け直す必要があり、手間が掛かってしまうので解約は慎重に検討するようにしてください。
銀座カラー以外の他サロンの妊娠中の対応は?
妊娠した場合、銀座カラー以外の他サロンも同じように休止制度があるのか調査してみました。
サロン名 | 休止制度 | 休止可能な期間 |
---|---|---|
銀座カラー | 〇 | 回数保証 脱毛し放題コースは連絡が必須 |
ミュゼプラチナム | 〇 | 最終来店日から5年間は保証 |
シースリー | × | 生涯保証 |
脱毛ラボ | 〇 | プラス2年間の延長が可能 |
キレイモ | × | 保証期間の延長が可能 |
ストラッシュ | × | 保証期間の延長が可能 |
エピレ | 〇 | 回数保証 |
比較してみたところ、ほとんどのサロンが、休止制度を導入しているようです。
以上です。
妊娠が分かった時点で、施術は受けれませんし、すぐにサロンに連絡を入れるようにしましょう。
本人から何の連絡もないと自動的に契約が終了してしまいます。事前に妊娠中であることを伝えておくことで、こちらが損をしてしまうような状況は防げます。
出産後、生理が2回以上きたら脱毛を再開できますが、あくまで目安です。最終的には自分自身で体調をチェックし、ご自身のタイミングで再開するようにしてください。
復帰が長引きそうなら、一旦サロンを解約する方法もあり、残っている回数分の返金も受け付けてもらえます。契約して8日以内なら、クーリングオフの手続きも可能です。
【関連記事】:銀座カラーの胸脱毛(乳輪)の効果・回数・範囲まとめ!
銀座カラーの最新キャンペーン情報
現在、銀座カラーでは顔から足先まで全身24ヵ所が受けれる「全身脱毛コース6回」が月額3,300円(総額102,300円)で受けれます!
さらに月額6,930円(総額437,900円)の回数制限のない「全身脱毛6回完了+無制限メンテナンス」も用意されています。脱毛し放題プランに限り、当日契約した人の先着100名限定で12万円OFFのキャンペーン中です。
無料カウンセリングの来店で、ヒジ下脱毛を無料体験できますしシェービング代も0円なので、このお得なチャンスをお見逃し無いようにしてください!
当日契約すれば最大10万円OFF
銀座カラーが初めての人で、当日契約をした人は最大10万円OFFとなります。夏場だけの特典です。
\ WEB予約なら、24時間受付中です /