銀座カラーは生理中でも施術を受けれる?予約キャンセルすべき?
2019/11/19
銀座カラーの生理中の対応方法についてまとめてみましたので、内容を確認してみましょう。
銀座カラーでは、脱毛箇所によって施術を受けることが可能です。
目次
生理中でも銀座カラーの施術が可能な箇所は?
生理中に施術が受けれる箇所ですが、基本は「VIO」や「ヒップ」以外は、施術が受けれます。受けれなかった箇所は別の日に対応してもらえますので、安心してください。
※Vライン(上部・サイド・iライン)・ヒップ・ヒップ奥の施術はNGです。
銀座カラーへ来店する前に生理中であることの事前連絡が必要
注意点として、必ず来店する前に生理中であることを伝えておく必要があります。
何も伝えずに来店すると別日に対応してもらえず、1回分消化扱いになることもあるので、ご注意ください。
コールセンター:0120-360-286
お問い合わせフォームはこちら!
銀座カラーの生理に関するQ&A
生理を理由に銀座カラーの予約を当日キャンセルした場合のキャンセル料は?
以前は前日の19:00までに連絡しないとキャンセル料が2,000円掛かりましたが、2019年4月に大幅な改定があり、当日キャンセルは0円となりました。
当日のキャンセル料が0円となり、より利用しやすくなったのは確かです。
キャンセル料金 | 回数で契約しているコース | 1回分消化なし |
---|---|---|
脱毛し放題のコース | キャンセル料0円 |
銀座カラ-では生理後いつから施術できる?終わりかけでも大丈夫?
生理が終わっても、すぐにはデリケートゾーンの施術は受けれません。
なぜなら生理前後はホルモンバランスが一番乱れた状態だからです。そんな状態で施術をしても脱毛効果が得られないですし、肌トラブルを起こす可能性が高くなります。
判断が付かなければ、サロンのスタッフさんに再開するタイミングを質問してみるのも良いかもしれません。ちなみに生理であることを隠しても確実にバレます。素直に申告するようにしてください。
生理の周期で一番脱毛効果がある期間は?
一番脱毛効果があるのはホルモンバランスが安定する生理から約1週間後ぐらいの「卵胞期」の時期です。肌状態が安定しているので、最も脱毛に適しています。
生理は、
- 月経期
- 卵胞期(脱毛がおすすめの時期)
- 排卵期
- 黄体期
を1週間周期で繰り返します。生理の周期を見極めながら、脱毛スケジュールを組むようにしましょう。
銀座カラーの生理中の施術はどんな格好で行う?
通常、デリケートゾーンの施術をする時は、使い捨ての紙ショーツに着替えますが、生理中はご自身のショーツのままで施術を受けます。
つまり他の脱毛箇所を施術するために、専用のピンクのワンピースに着替えるだけです。ワンピースに着替えるので、来店時はいつも通りの服装で大丈夫です(着替えやすい服装がベスト)。
施術中の経血漏れが心配な人は、ナプキンだけでなくタンポンなどで対策しておくと安心です。
銀座カラーでは薬を飲んでいたら施術は受けれない?
普段、生理痛を抑えるために薬(ピルや痛み止めなど)を服用されておられる方は、ご注意ください。銀座カラーでは、種類を問わず薬を飲んでいる時点で施術は不可です。
理由としては、薬を飲んだ状態で施術を受けると、何らかの副作用が起こる危険性があるからです。
もし薬を飲んでいることを内緒にして施術を受け、体調不良を起こしてもサロン側は一切責任を取ってくれません。全て自己責任となりますので、正直に伝えるようにしてください。
避妊目的や生理周期を整えるための、低用量ピルなら、かかりつけ医の許可があり、サロンへの申告があれば施術を受けることができます。
銀座カラーの無料カウンセリング時に生理になったら?
契約前に受ける無料カウンセリングは話をするだけなので、生理になっても問題はありません。
銀座カラー以外の他サロンの生理中の対応は?
他サロンの生理中の施術対応をチェックしてみましょう。サロンによって対応が異なりますので事前に確認しておくようにしてください。
銀座カラー(ginza-calla) | デリケートゾーン以外なら施術が可能です。 |
---|---|
エピレ(epiler by エステティックTBC) | デリケートゾーン以外なら施術が可能です。 |
ミュゼプラチナム(musee platinum) | デリケートゾーン以外なら施術が可能です。 |
ストラッシュ(stlassh) | デリケートゾーン以外なら施術が可能です。 |
キレイモ | 全ての部位の施術は受けれません。 |
シースリー(C3) | 全ての部位の施術は受けれません。 |
脱毛ラボ(datsumo-labo) | 生理日だけでなく、生理の前後3日間は全ての部位の施術は受けれません。 |
ラヴォーグ(La Vogue) | 全ての部位の施術は受けれません。 |
エタラビ(Eternal labyrinth) | 全ての部位の施術は受けれません。 |
※医療クリニック(レーザー脱毛やニードル脱毛)は、VIO以外の脱毛なら、ほぼ対応してくれます。
 
以上です。
生理になってしまった時には、まずは店舗に連絡してください。体調に問題がなければ、そのまま「VIO」や「ヒップ」以外の部位を施術してもらえます。別日に受けれなかった箇所の施術も受けれますので、スタッフさんと相談し日程を調整してください。
私の個人的な感想ですが、「VIO」や「ヒップ」以外の施術が可能でも生理中の脱毛は推奨できません。
生理中は、肌が敏感になり痛みを感じやすくなりますし、ホルモンバランスの乱れから肌トラブルを起こすリスクも高まるので、生理が終わってから施術を受けるようにしてください。
他にも脱毛によるストレスでの生理不順や、脱毛マシンやベッドに経血が付着して衛生面でも良くないといった理由もあります。
サロンや他のお客さんにも迷惑が掛かるので、生理の予感がしたら素直にお休みするのが無難です。
【関連記事】:銀座カラーの施術前には自己処理が必要!【注意点まとめ!】
銀座カラーの最新キャンペーン情報
現在、銀座カラーでは顔から足先まで全身24ヵ所が受けれる「全身脱毛コース6回」が月額3,300円(総額102,300円)で受けれます!
さらに月額6,930円(総額437,900円)の回数制限のない「全身脱毛6回完了+無制限メンテナンス」も用意されています。脱毛し放題プランに限り、当日契約すれば12万円OFFのキャンペーン中です。
無料カウンセリングの来店で、ヒジ下脱毛を無料体験できますしシェービング代も0円なので、このお得なチャンスをお見逃し無いようにしてください!
当日契約すれば最大10万円OFF
銀座カラーが初めての人で、当日契約をした人は最大10万円OFFとなります。夏場だけの特典です。
\ WEB予約なら、24時間受付中です /